Fallout76(FO76)でパワーアーマーを手に入れたいがどこにあるかわからない方や、パワーアーマーの装備がまだ一式揃っていなくて探しに行きたい方がいると思います。
そんな方々にすぐに見つけられるように、パワーアーマーのある場所からオススメの回収ルートについて解説していきます。
パワーアーマーの一覧と設計図についてはこちらで紹介しています。
目次(クリックして好きな項目へ移動)
パワーアーマー入手場所の位置図
○ | パワーアーマーのある場所 |
○ | パワーアーマーの回収が簡単な場所 |
上記のMAPを見て近くのパワーアーマーのある場所があれば、見ておくと良いでしょう。
○(青丸)で印した場所はファストトラベルからすぐにパワーアーマーがあるかどうかを確認できる場所です。
スコーチなどの敵はいるが、Vault76から近いということもあり敵のレベルは低いので安心してください。
では、○(青丸)のパワーアーマーがある場所の解説をしていきます。
パワーアーマーおすすめ回収ルート
- モーガンタウン操作場
- ママ・ドルスの食品工場
- ルイス&サンズ農業用品
- カナー・ヌカ・コーラ工場
- ベンチングベティー
Vault76から近い箇所から順に紹介していきます。
①モーガンタウン操作場のパワーアーマーのある場所
モーガンタウン操作場にファストトラベルしてくるとこの様な場所に着きます。
ファストトラベルしたとこから○(赤丸)のコンテナの中にパワーアーマーがあるので進みましょう。
赤の四角で印した場所にパワーアーマーがあります。目印としてはUSAと書かれたコンテナにパワーアーマーがあります。
右側の工場内には数匹スコーチがいます。
USAのコンテナに入って左側にパワーアーマーが置いてあります。
今回は他のプレイヤーにパワーアーマーを取られた状態だったので、パワーアーマーのシャーシだけでした。
②ママ・ドルス食品工場のパワーアーマーのある場所
ママ・ドルス食品工場にファストトラベルでくるとこの様な場所に着きます。
そこからパワーアーマーがある場所は右後ろの小屋になります。
この小屋にパワーアーマーがありますので進みましょう。
ここでは敵はいないので、敵の警戒をする必要はありません。
入り口からパワーアーマーがあるか確認できます。
![]() |
Perk:HOME DEFENSE ランク1:改良された罠を解除でき、改良された罠やタレットを作成できるようになる(設計図が必要) ランク2:高度な罠を解除でき、高度な罠やタレットを作成できるようになる(設計図が必要) ランク3:専門的な罠を解除でき、専門的な罠やタレットを作成できるようになる(設計図が必要) |
③ルイス&サンズ農業用品
④カナー&ヌカ・コーラ工場
こちらはファストトラベルで使うキャップを回収できてパワーアーマーもある一石二鳥な場所なのでオススメさせてもらいました。
下記リンクの周回の中で紹介させてもらっていますので、下記リンクにてご紹介します。
コメントを残す